【野球】ピッチャーの投げ方の種類を徹底解説!その長所・短所とは!?

野球のピッチャーの投げ方にはどんな種類があって、それぞれどのような特徴があるのでしょうか?一番注目を浴びやすいピッチャーは、誰もが憧れるポジションですが、そのピッチングフォームは選手によって様々であることは皆さんご承知のとおりです。

そこで、今回は、ピッチャーが投げるフォームの種類を挙げながら、それぞれの特徴や長所・短所についてできるだけわかり易く解説をしてみたいと思います。

【野球】ピッチャーの投げ方にはどんな種類があるの?

野球のピッチャーには多くの投球フォームがありますが、代表的なものに挙げられるのは、オーバースロー、サイドスロー、スリークォーター、アンダースローの4つの種類があります。以下にそれぞれの投球フォームについて、その特徴などについてご紹介します。

どの投球フォームも、それぞれ長所や短所があり、選手の個性により使い分けることで、より効果的な投球ができるようになります。

野球の投げ方の種類:オーバースローの特徴

オーバースローは、端的に表すと肩の高さより高い位置からボールを投げ下ろす投法のことです。打者に対して角度のついたボールを投げる投球になり、このフォームは、球速が出やすく、スピンがかけやすいため、ストレートを中心とした速球やカーブなどの変化球が有利とされています。

いわば、最もオーソドックスで無理のない投げ方がオーバースローといってもよいでしょう。

メジャーリーグで活躍している大谷投手の投球フォームが、このオーバースローの代表例です。この投法を用いる投手は、一般的に長身であることが多く、軸足を固定して投げるための脚力が必要です。また、速球やスライダーなどの直線的な球種が得意という傾向もあります。

全体的に、オーバースローは球速や変化球の多彩さなどで優れた特徴を持ち、体への負担が比較的少なく、長いイニングを投げるのに適しているフォームといわれています。

そのため、身体がまだ出来上がっていない小中学生などはオーバースローで投げるのが好ましいと思われます。ピッチャーを初めてする人は、まずこのオーソドックスな「オーバースロー」から始める人がほとんどでしょう。

ただし、どの投球フォームでもいえることですが、投球数が多過ぎると、肩や肘に負荷がかかるため、故障につながるリスクもありますので投げ過ぎには注意が必要です。適切なトレーニングやケアが必要であることはいうまでもありません。

【オーバースローの長所】

  • 速球を投げるのに非常に効果的であり、安定したクセの少ないボールが投げやすい。
  • 身長が高ければ、腕を投げ下ろすときに高低差の角度が大きくなるため、打者にとって打ちづらいボールを投げられる。
  • 上から下へ変化するフォークやチェンジアップ、ストレートの球速を生かして、少し変化するカットボールやツーシームなどの変化球が効果的となる。
  • 比較的肩に負担がかかりにくい。

【オーバースローの短所】

  • 投球時に腕を大きく振るため、腕を痛めたり疲れやすいという問題もあるため、継続的に練習やトレーニングが必要。
  • コントロールが悪い場合、打者によってはボールが飛ばされやすい傾向がある。
  • 他の投げ方と比べて、身体への負担が大きいことや制球がしにくい。
  • 打者から見えやすいため、とくに精度の高い投球が求められる。
  • 球速が出やすい反面、肩やひじに負担がかかりやすい。

以上のように、オーバースローは、速球を投げるのに非常に効果的であり、安定したストライクが投げやすいという長所がありますが、制球力や腕の負担など、短所もあることを理解しておく必要があります。

野球の投げ方の種類:サイドスローの特徴

サイドスローは、上からではなく横からボールをリリースする投げ方です。そのため投球の角度が低く、打者にとっては非常に難しい球種となります。これは、リリースポイントが低いため、強い横方向のスピンがかかるからです。

サイドスローの特徴は、なんといってもバッターから遠ざかる変化球を投げられる点が最大のメリットです。右投手なら右打者のアウトコース、左投手なら左打者のアウトコースです。

また、サイドスローの投手は、体を横に傾けて投げるため、腕の疲労が少なく、長時間投げられるという利点もあります。ただし、リリースポイントが低いため球速は出にくく、制球力にも課題があることがあります。

【サイドスローの長所】

  • 右打者に対してのボールの出方が読みづらく、ボールが手元で隠れるため、タイミングを崩しやすい。
  • 横の変化球が投げやすい。
  • ストレートに横からの角度をつけられる。
  • 打者からリリースポイントが見えづらくバットを振るタイミングを外すことができる。

【サイドスローの短所】

  • 落ちるボール、縦の変化がつけにくい。
  • オーバースローなどに比べて球速が出にくい。
  • 他の投げ方と比較すると肩への負担は少ないが、遠心力を使って投げるため、肘や腰への負担が大きくなる。
  • 投球モーションが独特であるため、慣れるまではコントロールに苦労することがある。
  • 体の向きが打者に対して横向きになるため、正確な制球が難しくなる。

以上から、サイドスローは、打者に意表をつくことができるため、有効な投球スタイルであるといえますが、一方で制球力や球速の低下を伴うことが考えられますので、状況に応じた調整が必要でしょう。

野球の投げ方の種類:スリークォーターの特徴

スリークォーターとは、オーバースローとサイドスローの中間のフォームで、肩をやや傾けながら、腕を斜めに振り出すように投球します。簡単に言うと、投げる際にボールを体のわずかに下から投げる投法のことであり、自然な可動で投げられるフォームです。オーバースローと同じくポピュラーな投げ方の一つです。

このフォームは、左右どちらの打者にも有利であり、スライダーやシンカーなどの横方向の変化球が得意とされています。

スリークオーターの最大の特徴は、ボールを高速で投げることができることです。この投球法では、体の下からボールを放り上げるようなイメージで投げるため、球速が速く、変化球がとてもキレます。

また、ボールが少し低い位置から出るため、打者のタイミングを狂わせ、ゴロやフライに打ちとりやすくなります。

このスタイルの特徴は、球速や変化球の種類が多彩であることが挙げられます。特に、スライダーやカーブなどの変化球が得意で、それらを組み合わせることで、打者に対して威力を発揮します。

以上のように、スリークオーターには独特の長所と短所があります。その利用法や使い方には十分な注意が必要です。

【スリークオーターの長所】

  • フォークボールなどの落ちる球や縦に変化するボール、また、シンカーやスライダーなど、鋭く変化する横回転のボールなど、どちらも使うことができる。
  • とくにスライダーのキレが増し、変化球のキレが良くなる傾向にある。
  • ボールの軌道が打者から見て難しい角度になるため、打撃タイミングを狂わせることができる。
  • オーバースローと同じく、肩を使って振り下ろす形でボールを投げられるため、球速が出やすい。
  • 身体をバランスよく使う投げ方のためコントロールがしやすい。
  • 腰や肩・ひじを強く捩じったりすることもなく、さらに負担のかかる角度に曲げることがないため、全身の力をバランスよく利用して投球できる。

【スリークォーターの短所】

  • 肘の位置を下げることで、球が抜け気味になりやすい。
  • 球が抜け気味になると、それだけシュート回転するため、初速と終速差が出て、打たれやすくなる可能性がある。

野球の投げ方の種類:アンダースローの特徴

アンダースローとはその名のとおり、サイドスローよりも低い位置からボールを投げる投げ方です。ピッチャーが投球する際に、手を下から上に振り上げる投げ方のことを指し、特徴としては、ボールが低く変化しやすく、相手打者を欺くことができることです。また、相手打者が打ちにくい角度やスピードで投げることができます。

アンダースローは、プロ野球でもほとんど見かけることがない珍しいフォームでもあります。「サブマリン投法」とも呼ばれるくらい深く沈み込み、地面近くから腕を振り抜くボールの軌道はオーバースローなどとは全く異なり、下から浮き上がってくるようなボールになります。

球速はそこそこですが、そのボールの軌道は打者も体感したことの無いような軌道であり、実際の球速よりも速く感じるのではないでしょうか。

また、下半身がかなり強くないとフォームが一定せず、制球力が悪くなってしまうし、腰への負荷も相当大きいのが実際のところです。アンダースローの投球フォームは、肩や肘に負担がかかりやすいため、怪我に注意する必要があります。

【アンダースローの長所】

  • 投球フォームの小さな変化が打者にとって大きな変化をもたらすため、打者の反応を予測しやすくなる。
  • 手首の動きが強く反映され、変化球やスライダーの角度をコントロールすることができるため、優れた制球力を発揮できることが多い。
  • 手首の負担が少なく、疲労による投球精度の低下を防ぐことができる。
  • 独特の投球フォームであることから、アンダースローの投手は打者にとって特殊な投手とみなされ、打者に大きなプレッシャーを与えることができる。

【アンダースローの短所】

  • ストレート球の速さや威力が不足するため、アンダースロー投手は必ずしもパワー面で優れているとは言えない。
  • 強固な下半身でないとフォームが一定せず、制球力が悪くなるうえ、腰を大きく動かすフォームであるが故、腰への負担も大きい。
  • フィールディング、走塁など、野球の他の面でのプレーに不利をもたらすことがある。
  • 投手が動作を小さく、素早くして盗塁を防ぐクイックモーションが難しいため、盗塁されやすい。

以上がアンダースローの長所と短所です。投手の個性やチーム戦略に合った投球フォームを選択することが重要であり、アンダースローもその一つです。

野球の投げ方の種類【まとめ】

この記事では、ピッチャーの投げ方の4種類(オーバースロー、サイドスロー、スリークォーター、アンダースロー)について、それぞれの特徴や長所・短所について解説しました。ご理解いただけましたでしょうか?

各々ピッチングフォームにも長所・短所があり、いかに自分にあったピッチングフォームを極めていくかが重要だと思います。

是非とも参考にしていただき、これからのBASEBALL lLIFEを充実させていただければ幸いです。

少年野球
スポンサーリンク
kurachanをフォローする
くららワールド

コメント

タイトルとURLをコピーしました